使用説明書

160
カメラとレンズのお手入れ
ローパスフィルターのお手入
ローパスフィルターを自動で掃除する(イメージセンサークリーニング)
レンズを取り付けるときなどに、撮像素子の表面にあるローパスフィルターにゴミや
ほこりが付くと、画像に影が写り込むことがあります。イメージセンサークリーニン
グを作動させると、ローパスフィルターを振動させてゴミを払い落とすことができま
す。
イメージセンサークリーニングは、メニューから操作する方法と、電源の
ON/OFF
に自動的に行う方法があります。
セットアップメニューの[イメージセンサークリーニング]から操作する
1
カメラを右図のように正位置に置
効果的にゴミを払い落とせるように正位置(カメラを横位置で
構えるときの向き)にしてイメージセンサークリーニングを行っ
てください。
2
セットアップメニューのイメージセン
サークリーニング]を選ぶ
[イメージセンサークリーニング]を選んでマル
チセレクターの右を押すと、[イメージセンサー
クリーニング]画面が表示されます
3
[実行]を選ぶ
[実行]を選んでQボタンを押すと、イメージ
センサークリーニングを開始します
イメージセンサークリーニング実行中は、右の画
面が表示されます。
C イメージセンサークリーニングについてのご注意
イメージセンサークリーニング作動中に次の操作をすると、イメージセンサークリーニングは中断
します。
- シャッターボタン半押しまたは全押しする
- Dボタン、Fボタン、Cボタン、Aボタンを押す
完全にゴミを取り除けないことがあります。そのときは、ローパスフィルターを市販のブロアーで
掃除する(A
162)か、またはニコンサービス機関にご相談ください。
イメージセンサークリーニングを連続して行うと、内部の回路を保護するため、一時的に作動しな
くなる場合があります。少し時間をおくと再び作動するようになります。
セットアップメニュー
ビデオ出力
言語(
LANG
)
画像コメント
記録フォルダー設定
連番モード
イメージセンサークリーニング
クリーニングミラーアップ
イメージセンサークリーニング
実行
電源スイッチに連動