使用説明書

167
付録
故障かな?と思ったら
カメラの動作がおかしいときは、ご購入店やニコンサービス機関にお問い合わせにな
る前に、以下の項目をご確認ください。
表示関連
C デジタルカメラの特性についてのご注意
きわめてまれに、外部から強力な静電気が電子回路に侵入したことによって、カメラが作動しなくな
ることがあります。この場合は、電源を
OFFにしてバッテリーを入れ直しACアダプター使用時は
いったん外してから付け直し)もう一度電源を
ONにしてください。このときバッテリーが熱くなっ
ていることがあるので、取り扱いには充分にご注意ください。
状態が改善されない場合は電源を
OFFにしてからリ
セットスイッチ(右図)を押してください。このとき
カメラの内蔵時計はリセットされます。また、カメラ
が作動しなくなった時のデータが失われるおそれが
あります。
さらに不具合が続く場合は、ニコンサービス機関
にお問い合わせください。
こんなときは 考えられる原因や対処法
A
ファインダー内がはっ
きり見えない
視度調節レバーで調節してください。調節後も見え方
が不充分な場合は、別売の接眼補助レンズをお使いく
ださい。
26155
ファインダー内や情報
画面液晶モニターの
表示がすぐに消えて
しまう
カスタムメニュー[
15 パワーオフ時間で、表示が
消えるまでの時間を設定することができます。
114
情報画面が点灯しない
シャッターボタンを半押しして指を離しても、情報
画面が表示されないときは、セットアップメニュー
[情報画面の自動表示][自動表示しない]になっ
ています。
シャッターボタンの半押し中は、情報画面は表示さ
れません。
アイセンサーによる[情報画面の自動消灯]が作動
しています。
カスタムメニュー
07 撮影直後の画像確認][す
る]の場合、画像確認後に何も操作をしないと情報
画面を表示せずに液晶モニターは消灯します。
バッテリー残量がありません。
122
30
123
111
16
カメラが作動しない
下記の「デジタルカメラの特性についてのご注意」
ご覧ください。
ファインダー内の表示
が薄い、表示が遅い
低温や高温のときは液晶表示の濃度が変わったり、
答速度が遅くなったりする場合があります。
ファインダー内表示が
点灯しない
アイセンサーによる[情報画面の自動消灯][する]
のときは、情報画面表示中にファインダー内表示を消
灯します[情報画面の自動消灯]を[しない]に
ると、情報画面表示中にファインダー内表示も点灯し
ます。
123
リセットスイッチ
端子カバー