使用説明書

170
故障かな?と思ったら
再生関連
画像の一部が赤っぽく
なる
バルブ撮影またはタイム撮影にした場合など、長時間
露出で撮影すると、画像の一部が赤っぽくなることが
あります。この現象は、撮影メニュー[ノイズ低減
を[する]にすることで低減できます。
46108
設定できるシャッター
スピードの範囲が狭い
フラッシュ撮影時は、シャッタースピードが制限され
ます。
179
シャッターボタンを半
押ししてもフォーカ
スがロックされない
[フォーカスモード]
AF-C]のときは、Hボタ
ンを押してフォーカスをロックしてください。
5760
画像の色合いがおかし
[ホワイトバランス]は正しく設定されていますか?
撮影メニュー[仕上がり設定]は正しく設定されて
いますか?
52103
104105
101
ホワイトバランスのプ
リセットデータが取得
できない
被写体が明るすぎるか、暗すぎます。
105
ホワイトバランスのプ
リセットデータとして
設定できない画像があ
D60以外のカメラで撮影した画像は、プリセットデー
タとして設定することはできません。
107
仕上がり設定の効果が
安定しない
[仕上がり設定[カスタマイズで、各項目を個
別に設定してください。その際[輪郭強調]と[階
調補正]は[オート]以外にしてください。
102
測光モードが変更でき
ない
AEロック中は測光モードを変更できません。
63
連写できない
内蔵フラッシュが発光する撮影条件では、連写できま
せん。
546466
こんなときは 考えられる原因や対処法
A
RAW画像が表示されな
撮影メニュー[画質モード]RAWBASIC]に
て撮影したときは、
BASIC画像しか再生されません。
50
すべての画像が表示さ
れない
再生メニュー[再生フォルダー設定][全てのフォ
ルダー]にしてください。なお、[全てのフォルダー]
にした後に撮影すると[再生フォルダー設定]は自
動的に[記録中のフォルダー]に変更されます。
97
画像再生時に画像の
一部がチカチカと点滅
する
画像情報のハイライト表示になっています。
7375
画像再生時に画像と
重なって文字が表示さ
れる
画像情報の撮影情報表示になっています。
7374
画像再生時にグラフ
が表示される
画像情報のヒストグラム表示になっています。
7375
こんなときは 考えられる原因や対処法
A