使用説明書

28
e(オート)で撮影する
ここでは、撮影の基本的な手順を、e(オート)撮影モードを使って説明しています。
e(オート)撮影モードを使うと、シャッターボタンを押すだけの簡単な操作で、
さまざまな状況での撮影を楽しめます。
ステップ1 電源をONにして撮影モードを選ぶ
1
電源をONにする
レンズの前キャップを外してください。
液晶モニターにイメージセンサークリーニング作動中の画面が
表示された後、情報画面が表示されます。
ファインダーをのぞくと液晶モニターは消灯し、ファインダー内
下部の表示が点灯します。
2
撮影モードダイヤルを回して、e(オート)に合わせる
e(オート)撮影モードになります。
3
バッテリーの残量を確認する
液晶モニターの情報画面でバッテリーの残量を確
認してください(A
29
液晶モニターが消灯したときは、KLボタン
押すと情報画面が再表示されます。
バッテリー残量がなくなると、情報画面は表示でき
ません。バッテリーを充電または交換してください。
4
SDカードの残量を確認する
SDカードに記録できるコマ数が、情報画面またはファイン
ダー内下部に表示されます。
SDカードの残量がなくなると右のように表示され、撮影で
きなくなります不要な画像を削除するかA
3496)、
別の
SDカードに交換してください。
設定変更
設定変更
設定変更
メモリーカード
空き容量不足