使用説明書

v
安全上のご注意
使用禁止
雷が鳴り出したら電源プラグに触れ
ないこと
感電の原因となります。
雷が鳴り止むまで機器から離れてくだ
さい。
禁止
電源コードを傷つけたり加工したり
しないこと
また重いものを載せたり加熱した
り、引っぱったり、むりに曲げたりしな
いこと
電源コードが破損し、火災、電の原因
となります。
感電注意
ぬれた手で電源プラグを抜き差ししな
いこと
感電の原因となります。
注意
(クイックチャージャーについて)
感電注意
ぬれた手でさわらないこと
感電の原因になることがあります。
放置禁止
製品は幼児の手の届かない所に置く
こと
ケガの原因になることがあります
禁止
布団でおおったりつつんだりして使
用しないこと
熱がこもりケースが変形火災の原
因となることがあります。
危険
(リモコン用リチウム電池について)
危険
電池からもれた液が目に入った時はす
ぐにきれいな水で洗い医師の治療を
受けること
そのままにしておくと、目に傷害を与
える原因となります。
警告
(リモコン用リチウム電池について)
禁止
電池を火に入れたり、加熱しないこと
液もれ、発熱、破裂の原因となります。
分解禁止
電池をショート、分解しないこと
液もれ、発熱、破裂の原因となります。
警告
電池に表示された警告注意を守るこ
液もれ、発熱、破裂の原因となります。
警告
使用説明書に表示された電池を使用す
ること
液もれ、発熱、破裂の原因となります。
水かけ禁止
水につけたり、ぬらさないこと
液もれ、発熱の原因となります。
保管注意
電池は幼児の手の届かない所に置くこ
幼児の飲み込みの原因となります。
万一飲み込んだ場合は直ちに医師にご
相談ください。
警告
電池の「+」「−」の向きをまちがえな
いようにすること
液もれ、発熱、破裂の原因となります。
禁止
充電式電池以外は充電しないこ
液もれ、発熱の原因となります。
警告
電池を廃棄する時はテープなどで接点
部を絶縁すること
他の金属と接触すると発熱破裂
火の原因となりますお住まいの自治
体の規則に従って正しく廃棄してくだ
さい。
警告
電池からもれた液が皮膚や衣服に付い
たときはすぐにきれいな水で洗うこと
そのままにしておくと皮膚がかぶれ
たりする原因となります。