使用説明書
64
内蔵フラッシュを使う
内蔵フラッシュを使って撮影できます。撮影モードf、h、jでは、内蔵フラッシュ
は発光しません。フラッシュモードも変更できません。
撮影モードe、g、i、k、lで内蔵フラッシュを使う
1
撮影モードダイヤルで撮影モード(e、g、i、kまたはl)を選ぶ
2
フラッシュモードを確認または変更する(A65)
・ フラッシュを発光させたくないときは、発光禁止に設定してください。
3
構図を決めて、シャッターボタンを半押し
する
・ 被写体が暗い場合など、必要に応じて自動的に内
蔵フラッシュが上がります。
・ 内蔵フラッシュが上がった後も、フラッシュモー
ドを変更できます。
・ シャッターボタンを深く押し込んで撮影してください。
4
フラッシュ撮影が終わったら、内蔵フラッシュを収納する
撮影モードa、b、c、dで内蔵フラッシュを使う
1
撮影モードダイヤルで撮影モード(a、b、cまたはd)を選ぶ
2
Dボタンを押して、内蔵フラッシュを上げる
・ 内蔵フラッシュを上げると、周囲の明るさなどにか
かわらず、フラッシュは常に発光します。発光させ
たくないときは、内蔵フラッシュを収納してくださ
い。
3
フラッシュモードを確認または変更する(A65)
4
測光モード(A62)や露出を設定し、構図を決めて撮影する
内蔵フラッシュの収納
内蔵フラッシュを収納するときは、カチッと音がするまで手で軽
く押し下げてください。バッテリーの消耗を防ぐため、フラッ
シュを使わないときは収納してください。