使用説明書
87
プリンターに接続する
4
[プリント実行] を選んでQボタンを押す
・ プリントが始まります。プリントが終わると、手順1の画面に戻
ります。
・ プリント実行中にプリントを中止したいときは、Qボタンを押
してください。
B[範囲指定]について
狭い範囲を大きくプリントすると、画像が粗くプリントされることがあります。
B デート写し込みを使って撮影した画像のご注意
カスタムメニュー[
18 デート写し込み設定](A115)で日時を写し込んだ画像をプリントするとき
は、次のことにご注意ください。
・[プリント設定]の[日付プリント]を[なし]に設定してください。[あり]でプリントすると日
付が二重にプリントされます。
・[フチ設定]を[なし]にしたときや、範囲指定の設定によっては、日時部分が用紙に収まらない
ことがあります。
B プリント中のエラーについて
プリント中に右のようなエラーメッセージが表示された場合は、プリン
ターの状況(用紙の有無など)をご確認ください。エラーの原因を取り除
いてから、[継続]を選んでQ ボタンを押すと、プリントが再開されま
す。[キャンセル]を選んでQボタンを押すと、プリントが中止されま
す。なお、エラーの内容によっては、継続できない場合があります。
C プリンターの設定を優先してプリントしたいときは
[用紙設定]、[フチ設定]、[日付プリント]の設定について、プリンターの設定を優先したいときは、
それぞれの設定時に[プリンターの設定]を選んでください。
日付プリント
[プリンターの設定](プリンターの設定を優先)、[あり]
(日付を印刷する)または[なし](日付を印刷しない)を
選びます。
Qボタンを押すと、プリント設定画面に戻ります。
範囲指定
プリント範囲を指定します。[する]を選んでマルチセレク
ターの右を押すと、右下のような画面が表示されます。M
ボタンを押すと指定範囲が大きくなり、Kボタンを押すと小
さくなります。マルチセレクターの上下左右で範囲が移動
します。
Qボタンを押すと範囲が決定し、プリント設定画面に戻
ります。
日付プリント
プリンターの設定
あり
なし
範囲指定
する
しない
範囲指定
決定
プリント設定
用紙設定
枚数指定
範囲指定
フチ設定
日付プリント
プリント実行
プリントエラー
用紙がありません。
継続
キャンセル