使用説明書

138
t
3 補正ステップを設定する
D
ボタンを押しながらサブコマンドダイヤルを回すと、表示パネルの補正ステップ表示
が変化します。設定したい補正ステップに合わせてください
補正ステップは、
1
1
段)
2
2
段)
3
3
段)から選ぶことができます。
ホワイトバランス補正ステップの
1
段は、約
5
ミレッドに相当します(
0
90
A
方向に数
が大きくなるごとにアンバーが強くなります。
B
方向に数が大きくなるごとにブルーが強く
なります(
0
89
補正ステップが
1
のときの撮影コマ数と撮影順序は次の表の通りです。
4 撮影する
シャッターボタンを
1
回全押しすると、設定した全てのコマ
数の画像が記録されます。
ホワイトバランスを微調整している場合は、微調整値に
WB
ブラケティングの補正ステップが加算されます。
WB
ブラケティングの撮影コマ数が記録可能コマ数より多い
場合、表示パネルに
n
が、ファインダー内表示に
j
が右図のように点滅し、シャッターがきれません(表示パネ
ルの残量のないメモリーカードのアイコンも点滅します)
新しい
SD
カードに交換すると撮影できます
表示パネル ブラケティングバーグラフ 撮影コマ数 補正ステップ 撮影順序
3
B
方向
1
0/B1/B2
3
A
方向
1
0/A2/A1
2
B
方向
1
0/B1
2
A
方向
1
0/A1
3
各方向
1
0/A1/B1
5
各方向
1
0/A2/A1/B1/B2
補正ステップ
表示パネルサブコマンドダイヤル
D
ボタン