使用説明書

260
U
9
ファインダー内
格子線表示
撮像範囲が[
DX (24
×
16)
0
61
のときに、
Fn
ボタンを
1
回押すと
ファインダーに格子線を表示します(
0
9
)。もう一度
Fn
ボタンを押すと、
格子線表示を終了します。
m
ファインダー内
水準器
1
回押すと、ファインダー内表示にローリング方向の水準器インジケーター
を表示します(
0
260
。もう一度
Fn
ボタンを押すと、水準器表示を終了し
ます。
n
マイメニュー
Fn
ボタンを押すと、マイメニュー(
0
305
)を表示します。
6
マイメニューの
トップ項目先へ
ジャンプ
マイメニューの最上位に登録してある項目へジャンプします。よく使うメ
ニュー項目をマイメニューの最上位に登録して、この機能を使うと便利です。
K
再生
Fn
ボタンに
K
ボタンと同じ機能を割り当てます。望遠レンズなどを使用し
ていて、
K
ボタンを左手で操作できないときに便利です。
設定しない
Fn
ボタンは機能しません。
A
[押し時の動作]と[コマンドダイヤル併用時の動作]が併用できない場合について
押し時の動作]と[コマンドダイヤル併用時の動作]の機能が同時に設定できない場合は、メッセージが表
示され、先に設定していた内容が[設定しない]に変更されます。
A
水準器インジケーターについて
Fn
ボタンの機能]を[ファインダー内水準器に設定して
Fn
ボタンを押すと、カメラに内蔵している傾斜セ
ンサーを使って、ファインダーにローリング方向の水準器インジケーターを表示します。この「水準器インジ
ケーター」の見方は次の通りです。
カメラを前または後ろに大きく傾けると、水準器の誤差が大きくなりますのでご注意ください。
セットアップメニューの[水準器表示
0
278
)では、液晶モニターに水準器を表示できます。
カメラが時計回りに
傾いている場合
カメラが正位置の場合
(傾いていない場合)
カメラが反時計回りに
傾いている場合
横位置撮影時
縦位置撮影時