使用説明書

318
n
ニコンクリエイティブライティングシステム(
CLS
)に
ついて
ニコンクリエイティブライティングシステム(
CLS
)は、ニコンのスピードライトとカメラ
のデータ通信方式を改良したシステムで、スピードライト撮影に新たな可能性を開く、さま
ざまな機能を提供します。詳細はお使いになる各スピードライトの使用説明書をご覧くださ
い。
❚❚
ニコンクリエイティブライティングシステム対応スピードライト
の主な仕様
1
カメラのホワイトバランスを
v
(オート)または
N
(フラッシュ)に設定し
SB-910
SB-900
、または
SB-700
用カラーフィルターを装着して撮影すると、カメラが自動的にフィルターを識別し、最適なホワイ
トバランスを設定します。
2
ワイヤレス機能はありません。
3
リモート発光用スピードライト
SB-R200
を使用するには、内蔵フラッシュをコマンダーモードに設定する
か、
SB-910
SB-900
SB-800
SB-700
またはワイヤレススピードライトコマンダー
SU-800
が必要です。
❚❚
SU-800
について
ワイヤレススピードライトコマンダー
SU-800
は、ニコンクリエイティブライティングシス
テム対応カメラに装着すると、ワイヤレスで
SB-910
SB-900
SB-800
SB-700
SB-600
SB-R200
を制御するコマンダーです。スピードライトを
3
つのグループに分けて制御できま
す。
SU-800
には発光機能はありません。
ガイドナンバー(
ISO 100
m/ISO 200
m
20
℃)
SB-910
1
34/48
(照射角
35mm
、スタンダード配光時)
SB-900
1
34/48
(照射角
35mm
、スタンダード配光時)
SB-800
38/53
(照射角
35mm
時)
SB-700
1
28/39
(照射角
35mm
、スタンダード配光時)
SB-600
30/42
(照射角
35mm
時)
SB-400
2
21/30
SB-R200
3
10/14
A
ガイドナンバーとは
フラッシュの光量を示す値で、大きいほど光が遠くまで届きます。「ガイドナンバー
=
絞り値×撮影距離
m
ISO
感度が
100
の場合)という関係があります。ガイドナンバーが
34
ISO
感度
100
20
℃)のスピードライ
トの場合、
ISO
感度が
100
で絞り値が
F5.6
なら、
34
÷
5.6 =
6.1m
までフラッシュの光が届くことになりま
す。また、実効ガイドナンバーは
ISO
感度が
2
倍になると約
1.4
倍(√
2
倍)になります。たとえば、
ISO
感度
200
の場合、絞り値が
F5.6
なら
34
÷
5.6
×
1.4 =
8.6m
まで光が届きます。