使用説明書
ii
目的別かんたん検索
撮る
0
撮り方を選ぶ
とにかく簡単に撮影する(
i
)
34
風景、人物など、撮影シーンに合わせて撮影する
40
特殊効果をつけて撮影する
179
シャッタースピードを決めて撮影する(
S
)
―
瞬間を写す、動きを写す
―
47
絞り値を決めて撮影する(
A
)
―
背景をぼかす、背景まではっきり写す
―
48
長時間露出で撮影する(
M
)―
花火や星空を撮影する
―
49
、
51
液晶モニターを見ながら静止画を撮影する
(
C
静止画ライブビュー)
155
動画を撮影する(1
動画ライブビュー)
163
シャッターのきり方(レリーズモード)
単写(
1
コマ撮影)と連写(連続撮影)を切り換える
7
、
55
セルフタイマーを使って撮影する
57
別売のリモコン(
ML-L3
)を使って撮影する
127
撮影時の動作音を小さくして撮影する(静音撮影)
7
、
55
ピント(フォーカス)
ピントの合わせ方を選ぶ
69
ピントを合わせる位置を選ぶ
73
明るさ(露出)
画像を明るめ
/
暗めにする
85
白とびや黒つぶれの少ない画像を撮影する
112
フラッシュ
フラッシュが自動的に光るようにする
118
フラッシュを光らせずに撮影する
34
、
118
瞳が赤くならないようにする
118
画質・サイズ
大きくプリントする画像を撮影する
64
、
67
撮影できるコマ数を増やす
見る
0
再生
撮影した画像をカメラで見る
38
、
187
画像の情報を詳しく表示する
189
画像をスライドショーにして見る
228
画像をテレビで見る
219
画像を誤って削除しないようにする(プロテクト)
200
削除
不要な画像を削除する
39
、
201
i
i
i
i
i
i
i
i