使用説明書

70
N
❚❚
AF
モードの変更方法
AF
モードボタンを押しながら、メインコマンドダ
イヤルを回す
AF
モードは、表示パネルとファインダー内表示に表示
されます。
A
予測駆動フォーカスについて
ファインダー撮影時の
AF
モードが
AF-C
のときや、
AF-A
に設定していて自動的
AF-C
に切り替わったとき
は、シャッターボタンの半押し時に被写体が近づいてきたり遠ざかっていくのをカメラが認識すると、自動的
に予測駆動フォーカスに切り替わります。予測駆動フォーカスが作動すると、シャッターがきれる時点での到
達位置を予測しながらピントを合わせ続けます。
A
オートフォーカスの苦手な被写体について
次のような被写体では、オートフォーカスによるピント合わせができず、シャッターがきれないことや、ピン
トが合わなくてもピント表示(
I
)が点灯し、シャッターがきれることがあります。このような場合は、マ
ニュアルフォーカス(
0
76
)でピントを合わせるか、フォーカスロック(
0
74
)を利用してください
A
関連ページ
AF-C
をフォーカス優先モードにする
A
a1
AF-C
モード時の優先
0
237
AF-S
をレリーズ優先モードにす
A
a2
AF-S
モード時の優先
0
237
ライブビュー
/
動画撮影時の
AF
モードを設定する →「
AF
モードを変更する」
0
156
メインコマンド
ダイヤル
AF
モードボタン
AF-A AF-S AF-C
被写体の明暗差がはっき
しない場合
白壁や背景と同色の服を着
ている人物など)
被写体の明暗差が極端に
異なる場合
太陽を背景にした日陰の人
物など)
フォーカスポイント内に
遠くのものと近くのもの
混在する被写体
(オリの中の動物など
背景に対して被写体が
小さい場合
遠くの建物を背景に近くの
人物を撮影する場合など)
連続した繰り返しパターン
の被写体
(ビルの窓やブラインドなど)
絵柄が細かい場合
(一面の花畑など)