使用説明書

172
D
微速度撮影についてのご注意
微速度撮影時には、音声は記録されません。
実際の微速度撮影には、インターバル時間の他、シャッタースピードやカメラ
が処理を行う時間が含まれます。そのため、設定した撮影間隔で撮影できない
ことがあります。
次のような場合には、微速度撮影を開始できません:
-
設定した[撮影時間]が[撮影間隔]より短い場合
-
撮影時間]または[撮影間隔]が
00:00'00"
]の場合
-SD
カードの残量がない場合
微速度撮影中は、
K
ボタンを押しても画像の再生はできません。
G
ボタン
を押すと[微速度撮影]画面が表示され、その他のメニューは選択できません。
微速度撮影をする場合、ホワイトバランスを
v
(オート)以外に設定する
と色みを固定することができます(
0
106
微速度撮影中は、カスタムメニュー
c2
半押しタイマー
0
272
)の
かかわらず、半押しタイマーはオフになりません。
AF
モードが
AF-S
または
AF-A
で自動的に
AF-S
が選ばれている場合は、撮影
ごとにピント合わせを行います。被写体にピントが合わないときは、その回の
撮影をキャンセルして次の回から撮影を再開します。
微速度撮影中にカメラの設定を変更したり、カメラの操作を行ったり、
HDMI
ケーブルを接続すると、終了時点までの動画を記録して微速度撮影が終了する
場合があります。
次の場合は動画を記録せずに、微速度撮影が終了します。
-
バッテリーや
AC
アダプターを取り外したとき
-SD
カードを取り出したとき
D
微速度撮影の制限につい
微速度撮影は、次の機能とは同時に使用できません:
ライブビュー(
0
29
158
長時間露出(バルブまたはタイム)撮影(
0
57
オートブラケティング撮影(
0
193
HDR
(ハイダイナミックレンジ)
0
137
多重露出撮影(
0
208
インターバルタイマー撮影(
0
212