使用説明書

197
❚❚
AE
ブラケティング、フラッシュブラケティング
撮影をやめるには
BKT
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回して、撮影コマ数
0
にしてください。ただし、設定した補正ステップは記憶されます。
た、ツーボタンリセット(
0
190
)でもブラケティングを解除できます
が、この場合は設定した補正ステップもリセットされます。
A
ライブビューについて
ライブビュー時に
AE
ブラケティングまたはフラッシュブラケティング撮影をや
めるには、
BKT
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回して、液晶モニ
ターの撮影コマ数を
-/-
にしてください。
A
関連ページ
オートブラケティングの補正ステップ幅を変更する
A
b2
露出設定ステッ
プ幅
0
271
オートブラケティングの撮影順を変更する
A
e7
BKT
の順序
0
277
A
AE
・フラッシュブラケティング、
AE
ブラケティング、フラッシュブ
ラケティング撮影について
レリーズモード
0
65
CL
または
CH
にセットして連続撮影する場合、シャッ
ターボタンを押し続けると、セットしたコマ数の撮影が終了した時点で
いった
ん停止し、シャッターボタンを押し直すと次の連続撮影が可能になります。
セルフタイマー撮影時(
0
68
)には、シャッターボタンを全押しすると、カ
スタムメニュー
c3
セルフタイマー
0
272
)の[連続撮影間隔で設定し
た撮影間隔で撮影します。ただし
c3
の[撮影コマ数]で設定した撮影コマ
数にかかわらず、
0
194
の手順
2
で設定した撮影コマ数が
1
コマずつ撮影され
ます。
撮影中に電源を
OFF
にしても、再び
ON
にすれば撮影を再開できます。
撮影中に
SD
カードの残量がなくなっても残量のある他の
SD
カードに交換す
れば残りを撮影できます。