使用説明書
211
D
多重露出撮影時のご注意
• 多重露出の撮影途中、画像の再生やメニュー画面の表示で液晶モニターを点灯
した場合、液晶モニターが消灯してから操作のないまま
30
秒程度経過すると、
画像が記録されて多重露出が解除されます。撮影間隔が長くなる場合は、カス
タムメニュー
c2
[半押しタイマー](
0
272
)を長めに設定すると、多重露出
が解除されるまでの時間が延長されます。
• 多重露出撮影中は、ライブビューを開始できません。
• 多重露出モードを[する(連続)]または[する(
1
回)]に設定していても、
ライブビューにすると[しない]になります。
• レリーズモード(
0
65
)を
CL
または
CH
に設定して撮影する場合、多重露出
モードが[する(
1
回)]のときは、シャッターボタンを押し続けると、多重
露出で設定された撮影コマ数の撮影後、多重露出撮影を解除します。[する(連
続)]のときは、シャッターボタンを押し続けている間、多重露出で設定され
た撮影コマ数で多重露出撮影を繰り返します。
• セルフタイマー撮影時(
0
68
)には、シャッターボタンを全押しすると、カ
スタムメニュー
c3
[セルフタイマー](
0
272
)の[連続撮影間隔]で設定し
た撮影間隔で撮影します。ただし、
c3
の[撮影コマ数]で設定した撮影コマ
数にかかわらず、多重露出で設定した撮影コマ数の撮影が終了した時点で画像
が記録されます。
• 多重露出の撮影データ(撮影日時、測光モード、シャッタースピード、絞り
値、撮影モード、露出補正値、焦点距離、縦横位置情報など)は、
1
コマ目の
内容になります。
• 多重露出による撮影中は、
SD
カードを交換しないでください。
• 多重露出撮影中は
SD
カードの初期化はできません。また、一部のメニュー項
目がグレーで表示されて選べません。
A
多重露出とインターバルタイマー撮影の組み合わせについて
多重露出を設定してから
1
コマ目を撮影する前にインターバルタイマー撮影
(
0
212
)を設定すると、設定されたインターバルで多重露出撮影ができます。
この場合、[インターバルタイマー撮影]で設定されたインターバルで
1
コマず
つ撮影され、[多重露出]で設定されたコマ数の撮影が終了すると、インターバ
ルタイマー撮影を解除します。多重露出が[する(
1
回)]の場合は、多重露出
も解除されます。