使用説明書
Table Of Contents
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- 静止画ライブビュー撮影
- 動画ライブビュー撮影と再生
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- フラッシュ撮影
- リモコン撮影
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- パソコン、プリンター、テレビとの接続
- Wi-Fiを使う
- メニューガイド
- 資料

223
3[撮影開始]を選んで
J
ボタンを
押す
•
手順
2
の[開始方法の設定]で[即時ス
タート]を選んでいる場合は、約
3
秒後
に撮影を開始します。
• 手順
2
の[開始方法の設定]で[開始
日時設定]を選んでいる場合は、設定
した日時に撮影を開始します。
• 設定した撮影間隔とコマ数で撮影を繰り返します。
D
インターバルタイマー撮影を開始する前に
• 試し撮りをすることをおすすめします。
• あらかじめセットアップメニューの[地域と日時](
0
382
)で日時が正確に
設定されていることを確認してください。
• カメラを三脚に固定することをおすすめします。
•
撮影中のバッテリー切れを防ぐため、充分に充電されたバッテリーまたは別売
のパワーコネクターと
AC
アダプターをお使いください。
• ファインダーから顔を離して撮影するときは、ファインダーからの光が適正露
出や画像に影響を与えることを防ぐため、付属のアイピースキャップを取り付
けることをおすすめします(
0
107
)。
A
インターバルタイマー撮影の待機状態について
インターバルタイマー撮影の待機状態では、
SD
カードアクセスランプが点滅します。撮影直前
になると表示パネルのシャッタースピード表示
部に残りの撮影回数を、絞り値表示部にその回
の残りの撮影コマ数を、それぞれ表示します。
•
待機状態でシャッターボタンを半押しすると、
残りの撮影回数と撮影コマ数を表示します。
SD
カード
アクセスランプ