使用説明書
183
内蔵フラッシュを手動で上げる撮影モードの
場合
撮影モード
P
、
S
、
A
、
M
、
0
では、
M
(
Y
)ボタンを押して、手動で内
蔵フラッシュを上げます。
1
M
(
Y
)ボタンを押す
• 内蔵フラッシュが上がります。
• フラッシュモードが発光禁止に設定さ
れている場合や別売スピードライトが
装着されている場合は、内蔵フラッ
シュは上がりません。手順
2
に進んで
ください。
2 フラッシュモードを設定する
•
M
(
Y
)ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと、
インフォ画面のフラッシュモード表示が変わります。
•
0
の場合、フラッシュモードを設定する必要はありません。
3 シャッターボタンを半押しして、ピントを合わせてから撮
影する
• 内蔵フラッシュを上げているときは、周囲の明るさなどにかかわ
らず、フラッシュは常に発光します(発光禁止に設定している場
合を除く)。
M
(
Y
)ボタン
M
(
Y
)ボタン
インフォ画面
メインコマンド
ダイヤル