使用説明書

466
カメラの動作がおかしいときは、ご購入店やニコンサービス機関にお問
い合わせになる前に、次の項目をご確認ください。
電源・表示関連
故障かな?と思ったら
●電
ON
の状態で、カメラの操作ができない
画像や動画の記録などの処理が終わるまでお待ちください。
操作できない状態が続くときは、電源を
OFF
にする操作をしてください。
電源が
OFF
にならない場合は、バッテリーを入れ直してください。
AC
アダプター使用時は付け直してください。
-
記録中であったデータは保存されません。
-
保存済みのデータはバッテリーや
AC
アダプターの取り外しでは失われません。
ファインダー内がはっきり見えない
ファインダー内の見え方は、視度調節ダイヤルを回して調節できます
0
28
視度調節しても被写体がはっきり見えない場合は、
AF
モード
0
119
)を
AF-S
AF
エリアモード(
0
121
)をシングルポイント
AF
に設定します。次に、中央の
フォーカスポイントを選んで、コントラストの高い被写体にオートフォーカスで
ピントを合わせます。その状態で被写体が最もはっきり見えるように調節してく
ださい。
視度調節ダイヤルの範囲を超える補正が必要な場合は、別売の接眼補助レ
ズをお使いになることをおすすめします(
0
447
ファインダー内が暗い
バッテリー残量は充分ですか? バッテリーが入っていない場合や、入ってい
ても残量がない場合は、ファインダー内が暗く表示される場合があります
0
23
25
ファインダー内や表示パネル、液晶モニターの表示が、すぐに消えてしま
カスタムメニュー
c2
半押しタイマー]や
c4
モニターのパワーオフ時間
で、表示が消えるまでの時間を設定できます(
0
334
335
表示パネルやファインダー内の表示が薄い、表示が遅い
低温や高温のときは液晶表示の濃度が変わったり、応答速度が遅くなることが
あります。
ファインダー内に線や模様が見える
液晶の特性上、フォーカスポイントなどから外側に延びる細い線が見えたり、
フォーカスポイントを照明するときにファインダー内が赤くなることがあり
ますが、いずれも故障ではありません。