使用説明書
484
ファインダー
ファインダー
アイレベル式ペンタプリズム使用一眼レフレックス式ファイ
ンダー
視野率
•
FX
:上下左右とも約
100%
(対実画面)
•
1.2
×:上下左右とも約
97%
(対実画面)
•
DX
:上下左右とも約
97%
(対実画面)
倍率
約
0.7
倍(
50mm f/1.4
レンズ使用、∞、
–1.0 m
–1
のとき)
アイポイント
接眼レンズ面中央から
21 mm
(
–1.0 m
–1
のとき)
視度調節範囲 –3
∼+
1 m
–1
ファインダー
スクリーン
B
型クリアマットスクリーンⅢ
(
AF
エリアフレーム付、構図用格子線表示可能)
ミラー
クイックリターン式
プレビュー
Pv
ボタンによる絞り込み可能、撮影モード
A
、
M
では設定絞り
値まで絞り込み可能、その他の撮影モードでは制御絞り値ま
で絞り込み可能
レンズ絞り
瞬間復元式、電子制御式
レンズ
交換レンズ
•
G
、
E
または
D
タイプレンズ(
PC
レンズ一部制限あり)
•
G
、
E
または
D
タイプ以外の
AF
レンズ(
IX
用レンズ、
F3AF
用
レンズ使用不可)
•
P
タイプレンズ
•
DX
レンズ(撮像範囲は[
DX
(
24
×
16
)
1.5
×])
• 非
CPU
レンズ(ただし、非
AI
レンズは使用不可):撮影モー
ド
A
、
M
で使用可能
• 開放
F
値が
F5.6
以上明るいレンズで、フォーカスエイド可能。
ただしフォーカスポイント
11
点は、
F8
以上明るいレンズで、
フォーカスエイド可能。
シャッター
型式
電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター
シャッター
スピード
1/4000
∼
30
秒(
1/3
ステップ、
1/2
ステップに変更可能)、
Bulb
、
Time
、
X200
フラッシュ同調
シャッター
スピード
X=1/200
秒、
1/250
秒以下の低速シャッタースピードで同調
(
1/200
∼
1/250
秒はガイドナンバーが減少)