使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
x
再生時にタッチパネルでできること
................................ 224
i
ボタンを使う
........................................................................... 226
画像情報を表示する
................................................................................. 227
画像を拡大表示する
................................................................................. 236
プロテクトで画像を削除できないように保護をする
.............. 238
画像にレーティングを設定する
......................................................... 239
表示中の画像にレーティングを設定する
...................... 239
複数の画像にレーティングを設定する
........................... 240
スマートフォンに取り込みたい画像をカメラで
送信指定する
.......................................................................................... 241
表示中の画像を送信指定する
.............................................. 241
複数の画像をまとめて送信指定する
................................ 242
画像を削除する
........................................................................................... 243
ボタン操作で画像を削除する
.............................................. 243
複数の画像をまとめて削除する
.......................................... 244
メニュー一覧
246
D
再生メニュー
........................................................................................ 246
C
静止画撮影メニュー
......................................................................... 248
1
動画撮影メニュー
............................................................................... 253
A
カスタムメニュー
............................................................................... 257
B
セットアップメニュー
........................................................................ 265
N
画像編集メニュー
............................................................................... 272
O
マイメニュー
/
m
最近設定した項目
......................................... 275
資料
276
使用できるレンズ
...................................................................................... 276
使用できる非
CPU
レンズ
..................................................... 281
A
メニューについて
メニューの詳細については、当社ホームページに用意されているメニューガイ
ド(
0
iii
)をご覧ください。