使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
278
A
AF-S/AF-I
テレコンバーターについて
•
AF-S/AF-I
テレコンバーターをレンズに装着したときの合成絞り値が
F5.6
超〜
F8
の場合、フォーカスポイント中央
1
点はオートフォーカスとフォーカスエイ
ドが可能です(コントラストの低い被写体や輝度の低い被写体の撮影時にピン
トが合わないことがあります)。ま た 、
AF
エリアモード(
0
98
)が
3D-
トラッ
キングまたはオートエリア
AF
の場合、シングルポイント
AF
に変更されます。
•
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
をお使いの場合、オートフォーカ
ス撮影はできません。
•
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
とテレコンバーター
TC-17E II
または
TC-20E
、
TC-20E II
、
TC-20E III
を組み合わせてお使いの場合、
AF
モードが
AF-S
の場合のみオートフォーカス撮影が可能です。
A
VR
レンズ装着時のご注意
次のレンズは、高感度や長時間露出で撮影する場合に装着すると
VR
制御システ
ムの特性により画像にむらが出ることがあるため、このような条件でお使いに
なることはおすすめしません。
•
AF-S VR Zoom-Nikkor 24–120mm f/3.5–5.6G IF-ED
•
AF-S VR Zoom-Nikkor 70–200mm f/2.8G IF-ED
•
AF-S VR Zoom-Nikkor 70–300mm f/4.5–5.6G IF-ED
•
AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
•
AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED
•
AF-S NIKKOR 16–35mm f/4G ED VR
•
AF-S NIKKOR 24–120mm f/4G ED VR
•
AF-S NIKKOR 28–300mm f/3.5–5.6G ED VR
•
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
•
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
•
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18–200mm f/3.5–5.6G IF-ED
•
AF-S DX NIKKOR 16–85mm f/3.5–5.6G ED VR
•
AF-S DX NIKKOR 18–200mm f/3.5–5.6G ED VR II
•
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
•
AF-S DX NIKKOR 55–300mm f/4.5–5.6G ED VR
その他のレンズをお使いの場合、画像への影響を避けるために
VR
は
OFF
にして
ください。
D
赤目軽減モードについてのご注意
レンズの種類によっては、赤目軽減ランプの光がさえぎられ、フラッシュ撮影
時に充分な赤目軽減効果が得られない場合があります。