使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
202
※3 多重露出撮影が中断され、その時点までの露光結果だけを重ね合わせた画像
が記録されます。また、多重露出モードが[する(連続)]または[する(
1
回)]の場合は[しない]に設定されます。コマ数と自動ゲイン補正は初期設
定には戻りません。
※4 インターバルタイマー撮影が中断されます。開始日時、撮影間隔、撮影回数
×
1
回のコマ数、露出平滑化は初期設定には戻りません。
❚❚
動画撮影メニュー項目
❚❚
その他の撮影関連の機能
メニュー項目 初期設定
ISO
感度設定
M
モード時の
ISO
感度設定
100
M
モード時の感度自動制御 しない
制御上限感度
51200
ホワイトバランス 静止画の設定と同じ
アクティブ
D-
ライティング しない
電子手ブレ補正 しない
機能 初期設定
ファインダー撮影時の
AF
AF
モード
撮影モード
%
AF-S
%
以外
AF-A
AF
エリアモード
撮影モード
n
、
x
、
0
、
1
、
2
、
3
シングルポイント
AF
m
、
w
ダイナミック
AF
・
51
点
i
、
j
、
k
、
l
、
p
、
o
、
r
、
s
、
t
、
u
、
v
、
y
、
z
、
f
、
d
、
e
、
'
、
u
、
P
、
S
、
A
、
M
オートエリア
AF