使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
2
カメラ本体(つづき)
A
端子カバーについて
使用しない場合は、必ず端子カバーを閉じてください。ゴミなどが入ると、誤作動の
原因となることがあります。
1
内蔵フラッシュ
.................. 49
、
156
2
マイク(ステレオ)
.........177
、
178
3
AF
補助光ランプ
............................258
セルフタイマーランプ
..................85
赤目軽減ランプ
................157
、
160
4
ミラー
..................................... 87
、
287
5
レンズ着脱指標
................................22
6
M
(
Y
)ボタン
...............156
、
164
7
リモコン受光部
.............................174
8
D
ボタン
.......................................204
9
USB
端子
/
外部マイク入力端子
/
HDMI
端子カバー
....................283
10
アクセサリーターミナル
/
ヘッドホン出力端子カバー
11
レンズ取り外しボタン
................. 23
12
AF
モードボタン
.................96
、
103
13
フォーカスモードセレクター
...............................................95
、
110
14
外部マイク入力端子
...............................178
、
255
、
283
15
USB
端子
............................................319
16
HDMI
端子
.......................... 283
、
319
17
アクセサリーターミナル
..........218
18
ヘッドホン出力端子
....................178