使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
247
撮影直後の画像確認 初期設定:[しない]
する 撮影直後に画像を自動的に表示するかどうかを
設定します(
0
223
)。
しない
削除後の次再生画像 初期設定:[後ろのコマ]
後ろのコマ 画像を削除した後に表示する画像を設定でき
ます。
前のコマ
直前コマ送り方向に従う
縦横位置情報の記録 初期設定:[する]
する 撮影時のカメラの縦横位置情報を画像に記録で
きます。
しない
縦位置自動回転 初期設定:[する]
する 縦位置で撮影した画像を、自動的に回転して表
示します(
0
223
)。
しない
スライドショー
開始 画像や動画を連続再生します。
再生画像の種類
インターバル設定
レーティング
選んだ画像にレーティングを設定できます。
スマートフォンへの送信指定
画像の選択 スマートフォンに取り込みたい静止画を送信指
定することができます(
0
241
)。
送信指定の一括解除