使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
4
カメラ本体(つづき)
D
スピーカーについてのご注意
スピーカーに磁気カードなどの磁気製品を近づけると、記録内容が壊れることがあり
ます。スピーカーに磁気製品を近づけないでください。
1
O
(
Q
)ボタン
....54
、
243
、
265
2
K
ボタン
............................... 53
、
220
3
チルト式画像モニター
.......................10
、
53
、
196
、
220
4
G
ボタン
........................... 37
、
246
5
L
(
U
)ボタン
.......40
、
128
、
132
、
134
、
238
6
X
(
T
)ボタン
..........................51
、
93
、
94
、
236
7
W
(
Z
)ボタン
.........
51
、
120
、
201
、
221
、
222
8
R
ボタン
.....50
、
169
、
181
、
196
9
ファインダー接眼窓
..................7
、
9
10
アイセンサー
.....................................11
11
接眼目当て
..........................................86
12
視度調節ダイヤル
..............................9
13
A
ボタン
....107
、
122
、
263
、
264
14
メインコマンドダイヤル
..........263
15
スピーカー
.......................................190
16
a
ボタン
...............................44
、
176
17
マルチセレクター
.................16
、
38
18
J
ボタン
...............................38
、
263
19
フォーカスポイントロック
レバー
............................................. 99
20
SD
カードアクセスランプ ...
21
、
48
21
SD
カードカバー
............................. 19
22
i
ボタン
..................178
、
200
、
226
23
ライブビューセレクター
...............................................44
、
176