使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
268
著作権情報
著作権情報添付
撮影した画像に著作権情報を添付することがで
きます。添付された著作権情報は、
NX Studio
の
[情報]タブで確認できます。
撮影者名入力
著作権者名入力
電子音
電子音設定 電子音の音量や音の高さを設定できます。
音量
音の高さ
タッチ操作
タッチ操作の設定 画像モニターのタッチ操作の機能を設定できま
す(
0
12
)。
1
コマ送り時のフリック操作
フラッシュ使用推奨表示 初期設定:[する]
する 被写体が暗いときや逆光など、フラッシュが必
要な撮影条件でフラッシュを使わずに撮影しよ
うとした場合に、
c
(レディーライト)が点滅
してフラッシュの使用をおすすめするかどうか
を設定します。
しない
HDMI
出力解像度
HDMI
対応機器との接続時の設定を変更できます。
詳細設定
位置情報
スマートフォンから取得 位置情報に関する設定を変更できます
(
0
218
)。
情報表示
GPS
機器設定
リモコン(
WR
)設定
LED
ランプの点灯 別売ワイヤレスリモートコントローラーの
LED
ランプの点灯とリンクモードを設定できます。
リンクモード