使用説明書

Table Of Contents
277
※4
PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D ED
を装着してレボルビング操作をすると、レン
ズのシフトノブがカメラボディーに接触する場合がありますまた、シフト
およびレボルビングの組み合わせによっては、レンズとカメラボディーが接
触して操作が制限される場合があります。
※5 アオリ操作をしているときは適正露出になりません。
※6 アオリ操作をしていない場合のみ可能。
7 シフトおよびレボルビングの組み合わせによってはレンズとカメラボ
ディーが接触して操作が制限される場合があります。
※8 アオリ操作をしているときまたは開放絞り以外のときは適正露出になりま
せん。
※9 合成絞り値が
F5.6
以上明るい場合に使用可能。
※10
AF80–200mm f/2.8S
AF35–70mm f/2.8S
AF28–85mm f/3.5–4.5S
New
)、
AF28–85mm f/3.5–4.5S
レンズを使用し、ズームの望遠側かつ至
近距離で撮影した場合、ァインダースクリーンのマット面の像とフォーカ
スエイドのピント表示が合致しない場合があります。のような場合は、
ファインダースクリーンのマット面を利用してピントを合わせて撮影して
ください。
※11 開放
F
値が
F5.6
以上明るいレンズのみ使用可能。
D
使用できるレンズについてのご注意
IX
ニッコールレンズは装着できません。
A
CPU
レンズ、
G
タイプレンズ、
E
タイプレンズ、
D
タイプレンズの見
分け方
CPU
レンズには
CPU
信号接点があります。
G
タイプレンズには「
G
」マークが、
E
タイプレンズには
E
マークが、
D
タイプレンズには
D
マークが付いてい
ます。
G
タイプレンズと
E
タイプレンズには、絞りリングがありません。
CPU
レンズ
G/E
タイプレンズ
D
タイプレンズ
絞りリング
CPU
信号接点