使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
311
このファイルは
表示できません。
—
• アプリケー
ションソフト
で編集された
画像や
DCF
規
格外の画像
ファイルのた
め再生できま
せん。
• 画像ファイル
に異常がある
ため再生でき
ません。
アプリケーションソフトで編集
された画像を上書き保存しない
でください。
このファイルは
選択できません。
—
編集できない
画像です。
このカメラで撮影または編集
した画像しか画像編集できま
せん。
この動画は
編集できません。
—
編集できない
画像です。
• このカメラで撮影した動画し
か編集できません。
•
2
秒未満の動画は編集できま
せん(
0
194
)。
プリンターの
状態を確認して
ください。
※
—
プリンターに異
常があります。
用紙切れなどエラーの原因を取
り除いた後、[継続]を選んで
J
ボタンを押すと、プリント
が再開されます(エラー内容に
よっては、[継続]を選べない
場合があります)。
用紙を確認
してください。
※
—
指定したサイズ
の用紙がセット
されていません。
指定したサイズの用紙をセット
した後、[継続]を選んで
J
ボ
タンを押して、プリントを再開
してください。
紙詰まりです。
※
—
用紙が詰まりま
した。
詰まった用紙を取り除いた後、
[継続]を選んで
J
ボタンを押
して、プリントを再開してくだ
さい。
こんなとき
原因 対処方法
画像モニター
表示
パネル