使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
327
❚❚
カメラの内蔵フラッシュ使用時のご注意
このレンズの装着時にカメラの内蔵フラッシュを使用する場合は、次の
ことにご注意ください。
• 内蔵フラッシュで調光できる最短撮影距離は約
0.6m
です。
• ケラレを防止するために、レンズのフードは取り外して使用してくだ
さい。
※ カメラの内蔵フラッシュのケラレとは、フラッシュの光がレンズの先端でさえ
ぎられて影になり、写真に写り込む現象です。
• 次のカメラに装着するとケラレが発生する可能性があるため、下記の
焦点距離や撮影距離で使用してください。
デジタル一眼レフカメラ ケラレなく撮影できる焦点距離と撮影距離
D7500/D7200/D7100/D7000/
D300
シリーズ
/D200/D100
• 焦点距離
18 mm
では撮影距離
1 m
以上
• 焦点距離
24 mm
以上は制約なし
D90/D80/D50
• 焦点距離
18 mm
では撮影距離
2.5 m
以上
• 焦点距離
24 mm
では撮影距離
1 m
以上
• 焦点距離
35 mm
以上は制約なし
D5600/D5500/D5300/D5200/
D5100/D5000/D3400/D3300/
D3200/D3100/D3000/
D70
シリーズ
/D60/D40
シリーズ
•
焦点距離
24
mm
では撮影距離
1 m
以上
• 焦点距離
35mm
以上は制約なし
影 ケラレ