使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
48
6 シャッターボタンを半押
ししたまま、さらに深く
押し込んで(全押しして)
撮影する
•
SD
カードアクセスランプが
点灯している間は、画像を
記録しています。
SD
カード
やバッテリーを取り出さな
いでください。
• ライブビューを終了する場合は、
a
ボ
タンを押してください。
A
ファインダー撮影時の半押しタイマーについて
このカメラには、バッテリーの消耗を抑えるための「半押しタイ
マー」という機能があります。半押しタイマーは、シャッターボ
タンを半押しするとオンになり、何も操作が行われないまま約
6
秒経過すると、オフになります。半押しタイマーがオフになると、
表示パネルの一部の表示とファインダー内の全ての表示が消灯
します。もう一度シャッターボタンを半押しすると、半押しタイマーがオンに
なり、元の状態に戻ります。半押しタイマーの作動時間は、カスタムメニュー
c2
[半押しタイマー](
0
259
)で変更できます。
SD
カード
アクセスランプ
a
ボタン
半押しタイマーオン 半押しタイマーオフ