使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
vi
カメラとスマートフォンを接続する
.................................................. 28
接続のヒント
.................................................................................................. 33
こんなときは
.................................................................................................. 35
基本操作
37
メニューの操作方法
.................................................................................... 37
メニュー項目の設定
..................................................................... 38
バッテリー残量と記録可能コマ数
....................................................... 42
かんたんな撮影と再生
43
かんたんに静止画を撮影する
(
i
オート
/
j
発光禁止オート)
..................................................... 43
ライブビュー撮影のヒント
...................................................... 50
撮影した画像を確認する
.......................................................................... 53
画像を削除する
.............................................................................. 54
シーンに合わせて撮影する
(簡単操作でより美しく)
55
特殊効果をつけて撮影する
(スペシャルエフェクトモード)
58
P
、
S
、
A
、
M
モードで撮影する
67
撮影モード
P
、
S
、
A
、
M
を使う
............................................................. 67
P
(プログラムオート)
................................................................ 68
S
(シャッター優先オート)
...................................................... 69
A
(絞り優先オート)
.................................................................... 70
M
(マニュアル)
............................................................................. 71
長時間露出で撮影する(撮影モード
M
のみ)
................. 74