使用説明書
Table Of Contents
- SnapBridgeを使おう!
- カメラと付属品を確認する
- 目次
- 安全上のご注意
- お使いになる前に
- 撮影前の準備
- SnapBridgeを使う
- 基本操作
- かんたんな撮影と再生
- シーンに合わせて撮影する(簡単操作でより美しく)
- 特殊効果をつけて撮影する(スペシャルエフェクトモード)
- P、S、A、Mモードで撮影する
- ユーザーセッティングモードU1、U2を使う
- レリーズモード
- 画像の記録
- フォーカス
- ISO感度
- 測光・露出
- ホワイトバランス
- 画像処理
- 内蔵フラッシュを使った撮影
- リモコン撮影
- 動画の撮影と再生
- 撮影の便利な機能
- 画像の再生
- メニュー一覧
- 資料
vii
ユーザーセッティングモード
U1
、
U2
を使う
78
U1
、
U2
にユーザーセッティングを登録する
.................................. 78
ユーザーセッティングを登録する
........................................ 78
登録したユーザーセッティングをリセットする
........... 81
レリーズモード
82
1
コマ撮影や連続撮影、静音撮影など、レリーズモードを
変更する
....................................................................................................... 82
セルフタイマーを使って撮影する(
E
)
........................................... 85
ミラーアップ撮影する(
Mup
)
............................................................. 87
画像の記録
89
撮像範囲を変更する
.................................................................................... 89
画質モードを変更する
............................................................................... 92
画像サイズを設定する
............................................................................... 94
フォーカス
95
オートフォーカスで撮影する
................................................................. 95
AF
モードを設定する
.................................................................. 95
AF
エリアモードを変更する
.................................................... 98
フォーカスロックしてピントを固定する
....................... 106
マニュアルフォーカスで撮影する
.................................................... 110
ISO
感度
113
ISO
感度を設定する
................................................................................. 113
感度自動制御機能を使う
........................................................................ 116
測光・露出
119
測光モードを設定する
............................................................................ 119
AE
ロックして露出を固定する
........................................................... 122
露出補正して画像の明るさを調整する
........................................... 124