活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
330 撮影の便利な機能
D
フォーカスシフト撮影を開始する前に
AF-S
レンズまたは
AF-P
レンズをお使いください。
レリーズモードを
E
以外に設定してください。
撮影中に絞りが変化しない撮影モード
A
または
M
にして撮影することをおすす
めします。
b
および
EFCT
のときは撮影できません。
絞り値は、開放絞りから
2
3
段ほど絞った値で撮影することをおすすめします。
ISO
感度は、固定で撮影することをおすすめします。
試し撮りをすることをおすすめします。
フォーカスシフト撮影時は、カメラを三脚で固定し、レンズの
VR
(手ブレ補正)
機能を無効にすることをおすすめします。
撮影中のバッテリー切れを防ぐため、充分に充電されたバッテリー、または別
売のパワーコネクターと
AC
アダプターをお使いください。
サイレント撮影]が[しない]のときにファインダーから顔を離して撮影する
場合は、ファインダーからの光が適正露出や画像に影響を与えることを防ぐた
め、付属のアイピースキャップを取り付けることをおすすめします(
0
10
撮影開始時の
記録フォルダー
項目を選んでマルチセレクターの
2
を押すと、オン
M
とオ
U
を切り換えられます。
新規フォルダー作成:フォーカスシフト撮影を開始する
たびに新しいフォルダーを自動的に作成して画像を保存し
ます。
ファイル番号リセット:新規フォルダーが作成されるた
びにファイル番号が「
0001
」に戻ります。
項目 内容