活用ガイド(詳しい説明書)

Table Of Contents
756 困ったときは
ピントが合わない
マニュアルフォーカスになっていませんか?オートフォーカスで撮影する
には、フォーカスモードセレクターを
AF
に合わせてください。
次のような被写体では、オートフォーカスではピントが合わせづらい場合
があります。マニュアルフォーカス、フォーカスロックを利用して撮影し
てください。明暗差がはっきりしない
/
遠くのものと近くのものが混在する
/
連続した繰り返しパター
/
輝度差が著しく異なる
/
背景に対して主要被写
体が小さい
/
絵柄が細かい
電子音が鳴らない
AF
モードを
AF-C
に設定している場合または
AF-A
に設定していて
AF-C
撮影している場合、ピントが合ったときの電子音は鳴りません
セットアップメニュー[電子音]の[電子音設定]を[無効]以外に設定
すると電子音が鳴ります。
設定できるシャッタースピードの範囲が狭
フラッシュ撮影時は、シャッタースピードが制限されます。フラッシュ撮影
時の同調シャッタースピードは、カスタムメニュー
e1
フラッシュ撮影同調
速度]で、
1/200
1/60
秒の範囲で設定できます。
1/200
秒(オート
FP
に設定して、別売のオート
FP
ハイスピードシンクロ対応スピードライトを使
用すると、全シャッタースピードに同調可能なオート
FP
ハイスピードシンク
ロが可能です。
シャッターボタンを半押ししても、フォーカスロックされない
AF
モードを
AF-C
に設定している場合また
AF-A
に設定していて
AF-C
で撮
影している場合、
A
ボタンを押してフォーカスをロックしてください。