使用説明書

111
S
A
感度自動制御の設定について
S
ボタンを押しながらサブコマンドダイヤルを回す
と、感度自動制]を
Z
する]ま
Y
しない]に設定できます(
0
109
D
感度自動制御についてのご注意
ISO
感度が高くなると、撮影した画像に多少ノイズ(ざらつき、むら、すじ)が発
する場合があります。
ISO
感度]で設定した
ISO
感度よりも、制御上限感度]で設定した
ISO
感度が低い
場合、制御上限感度]で設定した
ISO
感度が優先されます。
フラッシュ撮影時は、低速限界設定で設定したシャッタースピードよりも、カス
タムメニュー
e1
フラッシュ撮影同調速度
0
294
で設定したシャッタースピー
ドが優先されます。
CPU
レンズ使用時は、低速限界設定が
1/30
秒に固定されます。
蔵フラッシュ撮影時または別売スピードライト(
0
385
)の装着時にフラッシュ
モードをスローシンクロに設定していても、背景の明るさがより適正となるように
感度自動制御が機能して感度が自動的に上がり、シャッタースピードが低速になら
ないことがあります。