使用説明書
419
n
撮影関連
● 電源を
ON
にしてから、撮影できる状態になるまでに時間がかかる
メモリーカード内にフォルダーや画像が大量にあるときは、ファイル検
索のため時間がかかる場合があります。
● シャッターがきれない
• 残量のあるメモリーカードが入っていますか?(
0
28
、
36
)
•
G
タイプレンズ以外の
CPU
レンズを装着している場合は、レンズの絞り
リングを最小絞り(最も大きい数値)に設定しないとシャッターがきれ
ません。表示パネルに
B
と表示されている場合、カスタムメニュー
f9
[コマンドダイヤルの設定]の[絞り値の設定方法]を[絞りリン
グ]に設定すると、レンズの絞りリングで絞り値を設定できます
(
0
315
)。
• 露出モード
h
でシャッタースピードを
A
に設定し、そのまま露出
モードを
f
に変更した場合は、シャッタースピードを再設定してから撮
影してください(
0
426
)。
• カスタムメニュー
f11
[カードなし時レリーズ]が[レリーズ禁止]に
なっていませんか?(
0
317
)
● シャッターがきれるのが遅い
カスタムメニュー
d4
[露出ディレーモード]を[しない]にしてください
(
0
288
)。
● 連続撮影できない
• 内蔵フラッシュが上がっているときは、連続撮影できません(
0
177
、
178
)。
•
HDR
撮影時は、連続撮影できません(
0
172
)。
● ピントが合わない
• マニュアルフォーカスになっていませんか?オートフォーカスで撮影
するには、フォーカスモードセレクターを
AF
に合わせてください
(
0
89
)。
• 次のような被写体では、オートフォーカスではピントが合わせづらい場
合があります。マニュアルフォーカス、フォーカスロックを利用して撮
影してください(
0
96
、
99
)。
明暗差がはっきりしない
/
遠くのものと近くのものが混在する
/
連続し
た繰り返しパターン
/
輝度差が著しく異なる
/
背景に対して主要被写体
が小さい
/
絵柄が細かい










