使用説明書
52
x
マニュアルフォーカスで撮影するときのピント
合わせ
フォーカスモードセレクターを
M
に合わせて、マニュアルフォーカス(
0
99
)
で撮影するときは、次の方法で被写体にピントを合わせます。
• レンズのフォーカスリングを回して、被写体に
ピントを合わせます。
•
X
ボタンを押すと、被写体が拡大表示され、ピ
ントの状態を細部まで確認できます(最大約
23
倍)。
-
X
ボタンを押すごとに拡大率が上がり、
W
ボ
タンを押すごとに拡大率が下がります。
-
拡大表示中は、画面の右下に構図のどの部分を
拡大しているかを表すナビゲーションウィン
ドウ(グレーの枠)が表示されます。
-
ライブビュー撮影時の
AF
エリアモードがワイ
ドエリア
AF
またはノーマルエリア
AF
の場合、
拡大表示中にマルチセレクターを操作して画
面をスクロールさせて、見たい部分に移動でき
ます。
A
非
CPU
レンズを使用する場合は
• 非
CPU
レンズ使用時は、セットアップメニューの[レンズ情報手動設定]
(
0
209
)で焦点距離と開放絞り値を設定してください。
• 非
CPU
レンズ(
0
379
)は、露出モードが
g
、
h
のときのみ使用できます
(
0
115
)。
• 絞り値の設定は、レンズの絞りリングで行ってください。
X
ボタン
ナビゲーション
ウィンドウ










