使用説明書

139
I
カレンダー表示モードでの操作方法
表示を
切り換える
W
カレンダー表示時に
W
ボタンを押すと
黄色の枠(カーソ
ル)で選んでいる日付の画像が選べる「撮影日サムネイル表
示」に移行します。
撮影日サムネイル表示時に
W
ボタンを押すと、カレンダー
表示に移行します。
表示コマ数
を減らす
/
画像を拡大する
X
カレンダー表示時は
72
コマ表示に切り替わります。
撮影日サムネイル表示時は拡大表示をします。
1
コマ表示する
カレンダー表示時に選択した日付に撮影した画像がある場合
は、その日付の最初の画像を
1
コマ表示します。
撮影日サムネイル表示時は、選択した画像を
1
コマ表示します。
日付を選ぶ
/
画像を選ぶ
カレンダー表示時は、マルチセレクターを操作すると黄色の
枠(カーソル)が動いて、撮影した日付を選べます。
撮影日サムネイル表示時は、マルチセレクターの
13
を押し
1
コマ表示
P.130
)や 示(
P.140
ロテクト
P.141
、削除(
P.142
)の対象となる画像を選べます。
画像を削除する
O
カレンダー表示時にボタンを押すと、選んだ日付の画像を全
て削除します。
撮影日サムネイル表示時にボタンを押すと、選んだ画像を個
別に削除します(
P.142
画像を保護する
L
撮影日サムネイル表示時にボタンを押すと、選んだ画像を個別
にプロテクトします(
P.141
撮影に戻る
/
K
液晶モニターが消灯し、すぐに撮影できます。
メニューに移る
G
メニューが表示されます(
P.164