使用説明書
44
s
2 ライブビュー時の
AF
モードを選択する
AF
ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと、ライブビュー時の
AF
モードが切り替わります。
AF
モードは次の
3
種類から選べます
。
※ライブビュー専用の
AF
モードです(
P.47
)。
3 液晶モニターで構図を確認する
•
X
ボタンを押すと、被写体が拡大表示され(最大約
6.7
倍)、ピントの状態を細部まで
確認できます。
-
X
ボタンを押すごとに拡大率が上がり、
W
ボタンを押すごとに拡大率が下がります。
- 拡大表示時には、画面の右下に構図のどの部分を拡大しているかを表すナビゲー
ションウィンドウ(グレーの枠)が表示されます。
- 拡大表示時に画面をスクロールするには、マルチセレクターを操作します。
-
J
ボタンを押すと、動画撮影が始まります(
P.50
)。
A
液晶モニターの明るさを設定する
ライブビュー中に
K
ボタンを押しながらマルチセレクターを操作すると、液晶モニターの明るさを設定
できます。マルチセレクターの
1
または
3
を押して、好みの明るさに調節してください。この明るさの
設定は、撮影した画像には反映されません。
表示 モード こんなときに
8
顔認識
AF
記念写真など、人物の顔(正面)にピントを合わせたい場合に適し
ています。
9
ワイドエリア
AF
(初期設定)
風景などを手持ちで撮影する場合に適しています。フォーカスポイ
ントはマルチセレクターを操作して任意の位置に移動できます。
!
ノーマルエリア
AF
画面の任意の位置にピンポイントでピントを合わせたい場合に適
しています。厳密にピントを合わせたいときは、三脚の使用をお
すすめします。
AF
ボタン メインコマンド
ダイヤル
液晶モニター
X
ボタン
ナビゲーション
ウィンドウ