NIKKOR Z 28-75mm f/2.
ご使用の前に、この活用ガイドをよくお読みの上、正しくお使いくだ さい。また、カメラの説明書もご覧ください。 • このレンズは、ニコン Z マウントのミラーレスカメラ専用です。 • カメラのファームウェアを最新版にバージョンアップしてお使いくだ さい。ファームウェアが最新になっていない場合、レンズを正しく認 識しなかったり、機能の一部が使用できないことがあります。最新の ファームウェアは、ニコンダウンロードセンターからダウンロードでき ます。 https://downloadcenter.nikonimglib.
A 警告 F 禁止 水でぬらさない ぬれた手で触らない 感電や発火の原因になります。 引火、爆発のおそれのある場所では使わない F 禁止 F 禁止 プロパンガス、ガソリン、可燃性スプレーなどの引火性ガス や粉塵の発生する場所で使うと、爆発や火災の原因になりま す。 レンズで直接太陽や強い光を見ない 失明や視力障碍の原因になります。 幼児の手の届くところに置かない F 禁止 故障やけがの原因になります。 小さな付属品を誤って飲み込むと、身体に悪影響を及ぼしま す。飲み込んだら、すぐに医師の診断を受けてください。 F 禁止 G 禁止 ストラップ類を首に巻きつけない 事故の原因になります。 高温環境や低温環境では、直接触らない やけどや低温やけど、凍傷の原因になることがあります。 A 注意 レンズを太陽や強い光源に向けたままにしない F 禁止 集光して、内部部品の破損や発火の原因になることがありま す。逆光撮影では、太陽を画角から十分にずらしてください。 画角から太陽をわずかに外しても、発火の原因になります。 F 禁止 F 禁止 夏場の車内や直射日光の当たる所など高温環境に放置しない
レンズの使い方 各部の名称と機能 各部の名称と機能は以下の通りです。 4
q レンズフード ● 画像に悪影響を及ぼす光線をカット します。 レンズ面の保護にも役立ちます。 レンズフード 詳しくは レンズフード e 取り付け指標 レンズにレンズフードを取り付ける (08) ときの指標です。 w セット指標 ● ● B レンズフード r 着脱指標 ● t ズームリング ● y 焦点距離目盛 ● 焦点距離目盛 u 指標 ● コントロール i リング ● このリングを回転させるとズーミン グができます。 — ズーミング時の焦点距離の目安とし て使用します。 — オートフォーカス時 このリングを回転させると、[フォー カ ス(M/A)] や[ 絞 り ] な ど カ メ ラで設定した機能を使用できます。 詳しくは、カメラの説明書に記載さ れている[カスタムボタンの機能] または[カスタムボタンの機能(撮 影)]の説明をご覧ください。 — マニュアルフォーカス時 このリングを回転させると手動でピ ント合わせができます。 ● o レンズ着脱指標 カメラにレンズを取り付けるときの 指標です。 5 詳しくは A (07)
レンズをカメラに装着しているとき に、レンズとカメラのマウント接合 レンズマウント 部からの水滴やほこりの侵入を防ぎ !0 ゴムリング ます※。 ● — ※すべての条件で完全な防塵・防滴を 保証するものではありません。 カメラとレンズの間で情報を伝達し ます。 — !(フロント 2 ● — — ● — — !1 CPU 信号接点 ● レンズキャップ キャップ) レンズキャップ !(リアキャップ) 3 6
A カメラへの取り付け方・取り外し方 取り付け方 z カメラの電源を OFF にして、レンズのリアキャップ とカメラのボディーキャップを外す x カメラとレンズのレンズ着脱指標を合わせ、反時計回 りにカチッと音がするまでレンズを回す 取り外し方 z カメラの電源を OFF にする x レンズ取り外しボタンを押しながら、時計回りにレン ズを回して取り外す 7
B レンズフードの取り付け方・取り外し方 • レンズフード着脱指標とレンズフード取り付け指標を合わせて (q) 、レンズフードを矢印(w)の方向に回転させ、レンズフー ド着脱指標とレンズフードセット指標を合わせてください(e) 。 レンズフード取り付け指標 レンズフード着脱指標 レンズフードセット指標 • レンズフード先端を強くつかむと着脱が困難になります。着脱の 際は、レンズフード取り付け指標(K)付近を持って回転させて ください。 • 取り外しは、取り付けと逆の手順で行ってください。 • 収納時はレンズフードを逆向きにしてレンズに取り付けられます。 8
カメラの AF 補助光を使用するときのご注意 AF 補助光搭載のカメラの場合、AF 補助光がレンズやレンズフードで さえぎられることがあります。 • カメラの AF 補助光を使って撮影するときの制限についての情報は、 ニコンダウンロードセンターでご確認いただけます。 https://downloadcenter.nikonimglib.
内蔵フラッシュ搭載のカメラでフラッシュ撮 影するときのご注意 内蔵フラッシュ搭載のカメラの場合、フラッシュの光がレンズやレン ズフードでさえぎられると画像に影が写り込みます。レンズフードは 取り外して撮影してください。レンズフードを取り外しても、ズーム レンズでは焦点距離と撮影距離、単焦点レンズでは撮影距離によって 影が写り込みます。 • 内蔵フラッシュ搭載のカメラでフラッシュ撮影するときに影が写り込 まずに撮影できる焦点距離と撮影距離についての情報は、ニコンダウ ンロードセンターでご確認いただけます。 https://downloadcenter.nikonimglib.
取り扱い上のご注意 • レンズキャップやレンズフードだけを持って、レンズやカメラを持ち 運ばないでください。 • CPU 信号接点は汚さないようにご注意ください。 • レンズマウントゴムリングが破損した場合は、そのまま使用せず販売 店またはニコンサービス機関に修理を依頼してください。 • レンズをカメラに装着していないときは、必ずレンズキャップを取り 付けてください。 • レンズを水にぬらしたり、湿気の多い場所に置かないでください。部 品がサビつくなどして故障の原因になりますのでご注意ください。 • レンズを火の近くなど、極端に温度が高くなるところに置かないでく ださい。レンズが変形することがあります。 • レンズを寒い場所から暖かい場所、または暖かい場所から寒い場所に 持ち込むと、レンズ内外に水滴が生じて故障の原因となります。 温度差のある場所にレンズを持ち込むときは、あらかじめレンズをバッ グやビニール袋などに入れて密閉してください。 レンズが周囲の温度になじんだら、袋から取り出してお使いください。 • レンズを傷から守るために、持ち運ぶときはレンズケースに入れるこ とをおすすめします。 11
お手入れについて • レンズ面を清掃する場合、通常はほこりを払う程度にしてください。 • レンズ面に指紋など油分を含む汚れがついたときは、少量の無水アル コール(エタノール)や市販のレンズクリーナーで湿らせた柔らかい 清潔な木綿の布または市販のレンズクリーニングペーパーを使って、 レンズの中心から外周へ渦巻き状に拭いてください。その場合、拭き ムラや拭き残りがないように注意してください。 • シンナーやベンジンなどの有機溶剤は絶対に使用しないでください。 • レンズ表面の汚れや傷を防ぐには、別売のニュートラルカラー NC フィ ルターなどの使用をおすすめします。 • レンズを保管するときは、太陽光のあたるところや防虫剤のあるとこ ろを避けてください。また、レンズを長期間使用しないときは、カビ やサビを防ぐために、高温多湿のところを避けて風通しのよい場所に 保管してください。 12
アクセサリー 付属アクセサリー • レンズキャップ LC-67B(フロントキャップ) • レンズキャップ LF-N1(リアキャップ) • レンズフード HB-93A • レンズケース CL-C2 D レンズケースのお取り扱いについて • レンズケースはレンズを傷から守ることを目的としており、落下や衝 撃からレンズを保護する機能はありません。 • レンズケースに撥水機能はありません。 • レンズケースは材質の特性上、雨や水などでぬれた場合や摩擦によっ て、色落ち、変色、色移り、伸縮することがあります。 • ほこりは柔らかいブラシで払い落としてください。 • 表面に付着した汚れや水分は、乾いた柔らかい布で拭き取ってくだ さい。アルコール、ベンジン、シンナーなどの溶剤は使わないでく ださい。 • 直射日光があたる場所や、温度、湿度の高い場所に放置しないでく ださい。 • レンズ面や液晶画面などを拭くクリーニングクロスとしては使用で きません。 • レンズを収納して持ち運ぶ際、レンズが転がり出ないようご注意く ださい。 レンズケースの素材:ポリエステル 13
使用できるアクセサリー • 67 mm フィルター D フィルターを使用する場合 • フィルターは 1 枚で使用してください。 • フィルターは、レンズフードを取り外してから装着してください。ま た、円偏光フィルターの偏光効果の調節も、レンズフードを取り外し た状態で行ってください。 14
仕様 マウント 焦点距離 最大口径比 レンズ構成 画角 焦点距離目盛 フォーカシング 方式 最短撮影距離 最大撮影倍率 絞り羽根枚数 絞りの範囲 アタッチメント サイズ ニコン Z マウント 28 mm - 75 mm 1:2.8 12 群 15 枚(ED レンズ 1 枚、スーパー ED レンズ 1 枚、非球面レンズ 3 枚) 75°- 32°10′(撮像範囲 FX) 53°- 21°20′(撮像範囲 DX) 28、35、50、75 mm IF(インターナルフォーカス)方式 • 焦点距離 28 mm 時:撮像面から 0.19 m • 焦点距離 35 mm 時:撮像面から 0.22 m • 焦点距離 50 mm 時:撮像面から 0.3 m • 焦点距離 75 mm 時:撮像面から 0.39 m 0.34 倍 9 枚(円形絞り) f/2.8 - 22 67 mm(P=0.75 mm) 寸法(最大径× レンズマウント 約 75 mm × 120.
ニコンイメージング会員「製品登録」のご案内 ニコンでは製品を安全に、安心してご使用いただくため「製品登録」へのご 協力をお願いしております。ご登録いただいた製品に関するファームアップ 情報や重要なお知らせなどをメールでご案内いたします。ニコンイメージン グ会員登録および製品登録は以下ニコンホームページからお手続きください。 ニコンイメージング会員のご案内 https://www.nikon-image.com/enjoy/ membership/about/ ニコンイメージングサポートページのご案内 https://www.nikon-image.