活用ガイド
98
t
6 シャッターがきれる
• 手順
3
で
#
(リモコン瞬時)に設定している場合は、すぐにシャッ
ターがきれ、撮影後にセルフタイマーランプが一瞬点灯します。
• 手順
3
で
"
(リモコン
2
秒)に設定している場合は、セルフタイ
マーランプが約
2
秒間点灯してからシャッターがきれます。
• ピントが合っていないときなど、カメラのシャッターがきれない
状態では撮影できないことがあります。
D
リモコン
ML-L3
を初めてお使いになるときのご注意
リモコンにはさんである透明の絶縁シートを引き抜いてください。
A
動画撮影時のリモコン撮影について
アドバンスト動画モード(
0
58
)のときのみ
ML-L3
のシャッターボタンが動画
撮影ボタンとして機能します。
A
リモコン撮影時のフラッシュについて
• 内蔵フラッシュを使って撮影したいときは、撮影を開始する前にフラッシュ
ポップアップボタンを押して内蔵フラッシュを上げてください。手順
3
で
"
(リモコン
2
秒)に設定してリモコンの送信ボタンを押した後に内蔵フラッシュ
を上げると、撮影は中止されます。
• リモコンの受信待機状態になるとフラッシュの充電が始まり、充電完了後にリ
モコンの送信ボタンを押すと発光します。フラッシュの充電中にリモコンの送
信ボタンを押しても、カメラは反応しません。
• 手順
3
で
#
(リモコン瞬時)に設定している場合、赤目軽減発光(
0
106
)を組
み合わせたフラッシュモードでは、赤目軽減ランプが約
1
秒間点灯してから
シャッターがきれます。
"
(リモコン
2
秒)に設定している場合、セルフタイ
マーランプが約
2
秒間点灯した後、赤目軽減のために赤目軽減ランプが約
1
秒間
点灯してからシャッターがきれます。
A
リモコンモードの解除について
電源を
OFF
にすると、リモコンモードは解除されます。
A
関連ページ
リモコン撮影の受信待機時間を変更する→
B
[リモコン待機時間](
0
220
)