活用ガイド
238
n
● 液晶モニターと電子ビューファインダーについて
• モニター画面(電子ビューファインダー含む)は、非常に精密度の高い技術で作
られており、
99.99%
以上の有効ドットがありますが、
0.01%
以下でドット抜け
するものがあります。そのため、常時点灯(白、赤、青、緑)あるいは非点灯
(黒)の画素が一部存在することがありますが、故障ではありません。また、記
録される画像には影響ありません。あらかじめご了承ください。
• 屋外では日差しの加減で液晶モニターが見えにくい場合があります。
• 液晶モニター表面を強くこすったり、強く押したりしないでください。液晶モニ
ターの故障やトラブルの原因になります。もしゴミやほこり等が付着した場合
は、ブロアーで吹き払ってください。汚れがひどいときは、柔らかい布やセーム
革等で軽く拭き取ってください。万一、液晶モニターが破損した場合、ガラスの
破片などでケガをするおそれがあるので充分ご注意ください。中の液晶が皮膚や
目に付着したり、口に入ったりしないよう、充分ご注意ください。
● モアレについて
モアレは、被写体の模様と撮像素子の配列とが干渉して起きる現象で、連続するパ
ターンのある画像(建物の格子や格子模様、格子状に並んだビルの窓など)や、規則
的に繰り返す細かい模様を持つ被写体(カーテンレースの網目や衣類など)を撮影し
たときに発生することがあります。このモアレは線状に発生する場合もあります。
モアレが発生しやすい被写体を撮影するときは、撮影距離を変える、ズームレンズ
をお使いの場合はズーミングして焦点距離を変える、被写体に対する角度を変えて
撮影する、などの方法をおすすめします。
● 線状のノイズについて
逆光撮影や輝度の高い光源に向けて撮影する場合、まれに画像上に線状のノイズが
発生することがあります。