活用ガイド(詳しい説明書)

205
)
撮影時の周辺の明るさに応じて、光に対する感度(
ISO
感度)を変更で
きます。一般的に、
ISO
感度を高くするほど、より高速のシャッタース
ピードで撮影できます(同じ被写体を同じ絞り値で撮影する場合)
オート
160-6400
オート
160-3200
オート
160-800
に設定すると、液晶モニ
ターに
ISO AUTO
マークと自動制御された
ISO
感度が表示されます。
6400 (NR)
]または
12800
NR
]に
定した場合、シャッターボタンを全押しする
4
コマ連続撮影して画像を合成し、高感度ノイズ低減(
0
213
)を
行います。
高感度で撮影した画像は、ノイズが発生しやすくなります。
ISO
感度設定
q
x
w
オート
160-6400
オート
160-3200
オート
160-800
カメラが自動的に
ISO
感度を決めるときの範囲
を選べます感度自動制御オート
160-
800
]の場合、選んだ範囲の上限値より感度が
高くならないため、画像のノイズ(ざらつき
むら、すじ)を抑える効果があります。
160
200
400
800
1600
3200
6400
6400 (NR)
12800
12800
NR
ISO
感度を選んだ値に固定します。
A
ISO
感度
6400 (NR)
12800
NR
)について
撮影した画像の周辺部は切り取られます。
動いている被写体を撮影する場合や撮影時の手ブレの量が大きい場合は、正し
く合成されないことがあります。
シャッタースピードが
1/30
秒より遅い場合は、
ISO
感度[
6400
]、
12800
で撮影されます。
4
コマ連続撮影および画像の合成は行いません。
フラッシュは発光しません。
画質モードが[
RAW
]または[
RAW+FINE
]の場合は、画質モード
FINE
JPEG
形式で記録されます。
アクティブ
D-
ライティングは機能しません。