User's Manual
Jp
3
危険
スピードライトについて
電池からもれた液が目に入
ったときは、すぐにきれい
な水で洗い、医師の治療を
受けること
そのままにしておくと、目に傷
害を与える原因となります。
警告
スピードライトについて
分解したり、修理や改造を
しないこと
感電したり、異常動作をしてケ
ガの原因となります。
電池からもれた液が皮膚や
衣服に付いたときは、すぐ
にきれいな水で洗うこと
そのままにしておくと、皮膚が
かぶれたりする原因となります。
落下などによって破損し、
内部が露出したときは、露
出部に手を触れないこと
感電したり、破損部でケガをす
る原因となります。
電池、電源を抜いて、販売店ま
たは当社サービス機関に修理を
依頼してくだ
さい。
熱くなる、煙が出る、こげ
臭いなどの異常時は、速や
かに電池を取り出すこと
そのまま使用すると火災、やけ
どの原因となります。
電池を取り出す際、やけどに充分
注意してください。電池を抜いて、
販売店または当社サービス機関
に修理を依頼してください。
水につけたり、水をかけたり、
雨にぬらしたりしないこと
発火したり感電の原因となりま
す。
引火、爆発のおそれのある
場所では使わない
プロパンガス、ガソリン、可燃
性スプレーなど引火性ガスや粉
塵の発生する場所で使用すると
爆発や火災の原因になります。
車の運転者等にむけてスピ
ード ラ イトを発光しないこと
事故の原因となります。
スピードライトを人の目に
近づけて発光しないこと
視力障害の原因となります。
特に乳幼児を撮影するときは
1m
以上離れてください。
発光窓を人体やものに密着
させて発光させないこと
やけどや発火の原因となります。
幼児の口にはいる小さな付属
品は、幼児の手の届く所に置
かない
幼児の飲み込みの原因となりま
す。
飲み込んだときは、ただちに医師
にご相談ください。
使用説明書に表示された電
池を使用すること
正しい電池を使用しないと、液
もれ、破裂、発火の原因となり
ます。
%
接触禁止
&
すぐに修理依頼
を
$
分解禁止
"
危険
'
電池を取る
&
すぐに修理依頼
を
#
発光禁止
#
発光禁止
#
発光禁止
#
使用禁止
(
水かけ禁止
"
警告
"
警告
"
保管注意