使用説明書
3
Jp-13
発光窓を人体やものに密着させて発光させないこと
やけどや発火の原因となります。
水につけたり、水をかけたり、雨にぬらしたりしないこと
発火したり感電の原因となります。
熱くなる、煙が出る、こげ臭いなどの異常時は、速やかに電池を
取り出すこと
そのまま使用すると火災、やけどの原因となります。
電池を取り出す際、やけどに十分注意してください。電池を抜いて、販
売店または当社サービス機関に修理を依頼してください。
車の運転者等にむけてスピードライトを発光しないこと
事故の原因となります。
スピードライトを人の目に近づけて発光しないこと
視力障害の原因となります。
特に乳幼児を撮影するときは1m以上離れてください。
引火・爆発のおそれのある場所では使用しないこと
プロパンガス、ガソリンなどの引火性ガスや粉塵の発生する場所で使用すると、
爆発や火災の原因となります。
使用説明書に表示された電池を使用すること
正しい電池を使用しないと、液もれ、破裂、発火の原因となります。
新しい電池と使用した電池、種類やメーカーの異なる電池をまぜて使
用しないこと
液もれ、破裂、発火の原因となります。
マンガン乾電池、アルカリ電池、リチウム電池は非充電式電池ですので、
充電しないこと
液もれ、破裂、発火の原因となります。
ニカド電池、ニッケル水素電池などの充電式電池の充電は、メーカー指
定の充電器で、付属の注意事項を守って行うこと
「+」「−」を逆にしての逆充電、電池が熱いままの充電はしないこと
破裂、発火、液もれの原因となります。
'
電池を取る
(
水かけ禁止
#
禁止
#
発光禁止
#
発光禁止
#
発光禁止
#
禁止
#
禁止
幼児の口に入る小さな付属品は、幼児の手の届かないところに置くこと
幼児の飲み込みの原因となります。
万一飲み込んだ場合は直ちに医師にご相談ください。
&
すぐに修理依頼
を
"
保管注意
"
警告
"
危険
ぬれた手でさわらないこと
感電の原因になることがあります。
注意
!
感電注意










