使用説明書

58
Jp-13
v

アクテブ補助光が照射されても、ファインダー内の合焦表示が点灯しないときは、マニ
ュアルフォーカスでピントを合わせてください。
フォーカスロックを行っている場合や、レデライトが点灯していない場合には、アクテ
ブ補助光が照射されません。
ご使用のカメラの使用説明書もご覧ください。
t

カスタムファンクションでアクティブ補助光の照射/禁止を設定できますkP. 59)
・初期設定は、アクティブ補助光が照射される状態です
t

・カメラ側にAF補助光機能がある場合でも、本機のアクティブ補助光が優先され、自動的
にアクティブ補助光が照射されます。カメラのAF補助光は照射されません。(本機でアク
ティブ補助光の照射を禁止している場合は、カメラのAF補助光が照射されます)
・F80シリーズ、ニコン 、ニコン カメラの場合は、本機のアクティブ補助光の照射を
禁止すると、カメラのAF補助光が照射されます。カメラのAF補助光の照射も禁止したい
場合は、カメラ側でAF補助光の照射を禁止してください。詳細はカメラの使用説明書を
ご覧ください。
・F60Dカメラの場合は、マニュアルフル発光撮影を行うと、カメラのAF補助光が照射さ
れます。詳細はカメラの使用説明書をご覧ください。
u

アクティブ補助光機能を備えたTTL調光コードSC-29を使用すると、SB-600をカメラか
ら離して使用する際にも、アクティブ補助光を使用したオートフォーカスでのピント合わ
せが行えます。kP. 89)

