使用説明書
83
Jp-13
以下の表と計算式で絞り値を求め、セットします。できるだけ計算で求めた絞
り値よりも数値の大きい絞り値をセットすることをおすすめします。
※発光距離は、本機の発光部から
被写体までの距離です。
・例えば、ISO感度が100、発光距離が0.5mの場合は、
となり、絞り値は ≧4 になります。
絞り値 ≧ 2 ÷ 0.5
絞り値 ≧ 係数 ÷ 発光距離※
25 50 100 200 400 800 1000
1.4 2 2 4 4 5.6 5.6
u
カメラに本機を取り付けたままでは、被写体が十分に照明されません。図のようにTTL調
光コード等で接続して、撮影してください。
・モニタ発光が行われる
Do
調光でDまたはGタイプレンズ使用時は、距離情報による
調光を行います。そのため、レンズ―被写体間の距離(図A)と発光部―被写体間の距離
(図B)は、同じにしてください。
・F5カメラにウエストレベルDW-30またはDW-31装着時、あるいはF4カメラにウエスト
レベルDW-20または高倍率DW-21装着時は、SC-17の代わりにTTL調光コードSC-24
が必要です。
A
B
SC-29、SC-28、SC-17のいずれかを使用。










