シーン別推奨設定ガイド(静止画撮影編)

Table Of Contents
Jp_01
49
[フリッカー低減撮影]について
フリッカー低減機能を使うと、光源によってシャッターのき
れるタイミングが少し遅れることがあります。
電源周波数が
50Hz
の場合は
100Hz
の点滅周期を、また電
源周波数が
60Hz
の場合は
120Hz
の点滅周期を検出します。
連続撮影中に光源の点滅周期が変化した場合、フリッカーの
影響は低減できません。
背景が暗い場合や輝度が高い光源が含まれる場合など光源や
撮影条件によっては、フリッカーが検出できなかったり、フ
リッカー低減の効果が得られないことがあります。
イルミネーションなどの特殊な光源下では、フリッカー低減
機能の効果が得られないことがあります。
静止画撮影メニュー[フリッカー低減撮影]の制限について
次の場合など、静止画撮影メニューフリッカー低減撮影
が無効になります。
レリーズモードが[高速連続撮影(拡張)]の場合
静止画撮影メニュー[サイレント撮影]が[する]の場合
インターバルタイマー撮影、タイムラプス動画、またはフォー
カスシフト撮影を行うときに、それぞれの機能の[サイレン
ト撮影]を[する]にしている場合
HDR
(ハイダイナミックレンジ)撮影時
露出ディレーモードが有効の場合
動画撮影時のフリッカー低減機能について
動画撮影時は動画撮影メニュー[フリッカー低減]で設定を
変更します。通常はカメラが自動的に電源周波数を選ぶオー
]をお使いください。