活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
1 段補正 露出補正なし 1 段補正
E ボタンを押しながら、コマンドダイヤルを回します。
露出補正は、±5 段の範囲で設定できます。動画の場合は±3 段の
範囲で設定できます。
補正ステップは、
初期設定では 1/3 段ステップです。ステップ幅
は、カスタムメニュー b2露出設定ステップ幅]で変更できま
す。
被写体を明るくしたいときは+側に、暗くしたいときは-側に補
正してください。
画像モニター
ファインダー
表示パネル
露出補正して画像の明るさを調整する
露出補正とは、カメラが制御する適正露出値を意図的に変更することです。画像全体を明るくしたり、
暗くしたいときなどに使います。
露出補正の設定方法
補正量を設定すると、
撮影画面と表示パネルに露出補正マーク E と露出補正インジケーターが表示
されます。撮影モードが M 以外の場合、露出補正インジケーターの 0 が点滅します。E ボタンを押
すと補正量を数字で確認できます。
露出補正を解除するには、補正量を 0.0 にしてください。カメラの電源を OFF にしても、補正量の
設定は解除されません。
127
撮影モード/露出補正