活用ガイド(PDF版)

Table Of Contents
警告
歩きながらや運転・操縦しながらの操作はしない
事故やけがの原因になります。
分解、修理または改造をしない
落下などによる破損で内部が露出したら、露出部に触らない
感電やけがの原因になります。
熱くなる、煙が出る、こげ臭いなどの異常時は、直ちに電池や電源を取り外す
放置すると、発火、やけどの原因になります。
水でぬらさない
ぬれた手で触らない
ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない
感電や発火の原因になります。
電源を入れたまま長時間直接触らない
低温やけどの原因になります。
引火、爆発のおそれのある場所では使わない
プロパンガス、ガソリン、可燃性スプレーなどの引火性ガスや粉塵の発生する場所
で使うと、爆発や火災の原因になります。
レンズで直接太陽や強い光を見ない
失明や視力障碍の原因になります。
フラッシュや AF 補助光を運転者にむけて発光しない
事故の誘発につながります。
幼児の手の届くところに置かない
故障やけがの原因になります。
小さな付属品を誤って飲み込むと、身体に悪影響を及ぼします。
飲み込んだら、すぐに医師の診断を受けてください。
ストラップ類を首に巻きつけない
事故の原因になります。
28
安全上のご注意